keronote’s blog

本の紹介、英語学習の記録を中心に、PC・スマホ関連、日々の生活のお役立ちネタも交えながら色々と書いていきます。少しでも楽しんでいただけたら、また何かの役に立てれば幸いです。

書くことは楽しいこと(*^ω^*)なのだ!

こんにちは、オフィスけろです。

このブログの記事をいつでもどこでも書けるようにと

iPad Pro を購入!プラスでSmart Keyboardも買っちゃった!

にも関わらず、久々の更新です(^_^;)

 

唐突ですが、Smart Keyboard いいですよ。

やっぱり文字入力はキーボードが早い!

LINEをするくらいなら、ぱぱっと画面タッチで入力しちゃった方が手取り早いですが

ブログだと軽く1000文字とかいくので、ストレス度が違います。

 

「いや、パソコンですればいいでしょ。」

 

という声が聞こえてきそうですね。

私のPCはノートなので、持ち運びできなくはないのですが

立ち上がりの遅さが我慢できず、最近はひっそりとなりを潜めちゃっているのです…。

 

正直なところ、IPad Pro(私のは10.5)は持ち運びするにはやや重い。

キーボードをつけると、さらに重くなります。

私のはハードカバーをつけ、総重量は  811gになります。

 

これは、気分を変えて「書く」という目的ありきで出かける分にはいいのですが

旅行先で写真を撮ったり、お店や地図の検索などに利用するのには

やや重たいかな〜と感じてしまいます。

 

重い=面倒くさい

 

になりがちなので、

「出先でスマホ並みに使いたい」

「でも、スマホより大画面がいい」

という方には、全力で9インチ以下のタブレットをお勧めします♪(´ε` )

 

冒頭から話が本題からそれてしまいましたが、

iPad とSmart Keyboard があれば、とにかく入力が楽しい♪

でも、書くことが楽しいのは、そういうハード面によるものだけではありません。

 

やっぱり、読んでくれた人が

「面白かった」

と言ってくれることが一番の原動力になるのです!

 

「面白い」と言ってもらえるということは

きちんと意味が伝わる文章が書けているということです。

 

ネットにアップするということは、不特定多数の目に晒されるということなので

読める文章を書いて当然なのですが

改めて自分が作り出したものを評価してもらえたということは

想像以上に力になりました。

 

自己肯定感とともに、次への原動力ともなります!

 

幾つになっても褒めてもらえる、自分を認めてもらえるのは嬉しい♪

 

だから私も

感動したり、スゴいと感じたことなど

その思いをきちんと伝えようと決意したのです。

思いって言葉にすることでよりストレートに伝わるんですよね(*^ω^*)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

うさぎに癒されようと、ペットショップへ行ってきました

こんにちは、オフィスけろです。

さて、このカテはいわゆる「日記」です。

「いや、ブログってそもそも日記じゃないか!」

というご指摘もあろうかと思います。

 

ここでは、忙しさにかまけて更新をサボっていた私が

日々の生活で感じたことをつづっていきます。

 

書きたい内容は山ほどあれども

記事としてまとめるほど構成は練れていないし

裏付けも不十分だからいつまでたっても記事が書けない。

そんな言い訳をする前に、まず何か書いてみよう

と思ったのです。

 

そんな訳で久しぶりのブログ生活スタートです!

 

 

最近自分の蒔いた種ではありますが

忙しすぎる私。

なんだか無性に癒されたくなって訪れたのが、ペットショップです。

 

時間に余裕があれば是非とも動物園で癒されたかったのですが

そうもいかず

手近なところですませることにしました。

ストレス解消のために、新たなストレスを抱え込むことになっては

本末転倒ですから。

 

動物全般が好きな私ですが、本日の目的は

ウサギです。

しかもほんの1週間前まで全く関心のなかった、たれ耳うさぎ。

 

今まで好きだったうさぎは

ネザーランドドワーフの茶色一択。

それがどういうわけか、おそらくテレビでちらと見るか何かしたからなのか

たれ耳うさぎをカワイイと感じはじめたのです。

色だって、黒やグレーも可愛らしい。

 

さて、私が訪れたペットショップは

私の期待通り、沢山のうさぎがいました。

種類はネザーランドドワーフ、たれ耳うさぎ(ホーランドロップ)、レッキス、ライオンラビットくらいなのですが、二羽ずつくらいいくつかのケージに分けて入れられ、全部で20羽以上いたと思います。

 

私は大好きなうさぎですが、正直、犬・猫に比べるとそんなに人気が

あるとも思えない。

それなのにこんなにたくさんの個体を扱っているのはなぜなんだろう…。

需要があるから供給があるハズ。

 

そんなことを悶々と考えつつ

可愛らしいうさぎの姿・立ち居振る舞い(?)に

にやけっぱなしの私。

 

うさぎは寂しいと死んじゃうっていうのは間違いで、

縄張り意識が強い動物だとはいえ、

留守がちなわが家には迎え入れられないのが残念(T ^ T)

 

可愛いから

寂しいから

そんな理由だけで生き物を飼ってはダメなんだよな〜💦

 

だから店員さん、

時々癒されに来る私を生温かい目でかまわないので、

そっと見守ってやってください。

 

さて、うさぎを満喫して帰ろうとした私の目にとびこんできたのは

「アカハライモリ」

両生類の苦手な方、ごめんなさい。

 

2つの水槽にそれぞれ30匹くらいはいたでしょうか。

手にのせたときのヒンヤリ感を思い起こしつつ

彼らのつぶらな瞳をみつめ

さらなる癒しを得ることができた私なのでした。

 

一匹160円也。

高い!!∑(゚Д゚)

 

 

 

 

 

気持ちが上向きなときは、パン屋に行きたくなるのですʕ・ﻌ・ʔ💛ʕ・ﻌ・ʔ

こんにちは、オフィスけろです。

 

パン、好きですか?

私は子どもの頃はあまり好きではありませんでした。

それは、「実家で米を作っていたので

パンを食することが禁じられていた!」

…とかでは全然なくて、

  (むしろ、私の父の農作業のお供はヤマザキのナイススティックで

  今でも冷蔵庫には常時3~5本ストックされていますΣ(゚д゚;))

 

給食のパンがおいしいと感じられなかったから。

 

おそらくある年齢以上の人にはあるあるエピソードの1つだと思います。

 

ちょっと大きなスーパーに行けば

チェーン店のパン屋さんはありました。

美味しそうだな~と思い、買って食べると

普通においしい。

でも、別のスーパーへ行っても、違う土地へ行っても

メニューはあまり代わり映えしないし

やっぱり普通のおいしさ。

 

でも、15~10年前くらいから、様子が変わってきました。

テレビや雑誌でしか見れなかったような

おしゃれな外観&内装で

スタッフのユニフォームもラフだけど可愛くて

メニューも目新しく

ただ甘いだけじゃない菓子パン

ボリューミーだけじゃない惣菜パン

材料そのものの風味を生かしたシンプルパン

そんな品ぞろえのお店が、どんどんオープンしたのです〜(^∇^〜)

 

という訳で、ちょっとリフレッシュしたいとき

私のストレス解消法の一つに

パン屋に行くことが加わったのでした。

 

今日は特にストレスが溜まっていたわけでは

なかったのですが

ものすごく好天に恵まれたのと

メイクがうまくいって(:当社比)ご機嫌だったので

さらに気分を上げるべくパン屋へGO!

 

今日訪れたのは福山市駅家町。

HOLM230(ホルムニーサンマル)という

家具、コーヒー、セレクトショップ、雑貨店などが入った複合施設の中にある

パン屋さんです。

店名は「ペールメール しあわせなパン。」

2017年11月11日で、2周年とのこと。

 

f:id:hkaeru:20171109161749j:image


f:id:hkaeru:20171109162421j:image
 

私はインスタはやっていないのですが、

店内も店外も主役のパンたちも、

とてもフォトジェニックで

テンション上がりまくり!(๑>؂<๑)

 

でも1人で行ったので、静かにパンをトレーにのせていきます…

本当はスタッフさんにあれこれ聞きたい~

 

フランスパンは固さがちょっと苦手な私ですが

バケットは程よい硬さで食べやすかったです!

サンドにするのなら、この硬さがベストだと思います。

風味も私好みでした。

クセがないということなので、酸味があるのが好きな方には物足りないかな~。 


f:id:hkaeru:20171109163130j:image

左下から時計回りに

・ペールメール(無塩バターサンド)

・粒あんパン

・キャトルナッツ

・鴨のローストとドライトマトのバケットサンド(粒マスタードたっぷり)

・クリームパン

・チョコベーグル 

 

私の好きなベーグルの種類も豊富です。

これは以前撮ったもの ↓


f:id:hkaeru:20171109162509j:image

 

 

帰りに図書館で、ずっと読みたかった

山本ありさんの

『やっぱりパンが好き!』

を借りて帰り、

ホクホクな1日となったのでした。 

 

パート+アルバイト。ダブルワークはじめました!

こんにちは、オフィスけろです。

唐突ですが、私がアルバイトを始めて1か月が経ちます。

 

■なぜアルバイトをしようと思ったのか

 

私はフルタイムパートとして、毎日8時間働いています。

給与形態は社長からの提案と話し合いの結果

4月より固定給にしていただきました。

 

もともと、数年前に4時間のパートとして採用してもらい

その後私が生活に困っていた事を汲んでいただいて

現在の勤務形態にしてもらったのです。

仕事内容も自分に合っていると思うし

人にも恵まれ

本当に感謝しかないです。

 

でも、この生活をいつまで続けられるのか…

と考えたとき、正直心もとないなと感じました。

もし何らかの理由で働けなくなったら

たちまち生活が立ち行かなくなるのは紛れもない事実で

私はそのことからずっと目をそらし続けていました。

 

そういう経済的な理由と同時に

何となく感じていた閉塞感から抜け出したくなり

自分を変えたい

新しいコミュニティーへ飛び込んでみたい

と思うようになったのです。

 

最近副業をしている人が増えているというネットニュースを見たことも

私の気持ちを後押ししてくれました。

 

■会社の許可を取ろう!

  

そうと決まればあとは実行あるのみ!

まだどんなアルバイトするか考えていませんでしたが

まずは副業が可能かを社長に尋ね

「問題ない」という回答をいただきました。

 

アルバイトの掛け持ちはよくあること。

パートとアルバイトの掛け持ちも多分それほど珍しくない筈…。

とはいえ、気持ちよく働き続ける為にも

事後報告ではなく、先に相談するべきだと思ったのです。

 

さて、快い返事をもらったので、後は実際にアルバイト先を探すのみです。

でも、私はかなりの面倒くさがり&小心者。

さらに大変なことは先送りにしてしまうタイプなのですが

今回アルバイトをすることを他人(社長)に宣言したことで

後に引くことができなくなりました。

面倒なこと・大変そうなことは後回しにするのが常な私ですが

  いつまで経っても実行しない=嘘つき

と思われるのが嫌な一心で、バイト探しを頑張りました。

 

■副業が珍しくない時代

 

その後、無事にアルバイト先が決まりました。

もちろん、面接時にはまず、ダブルワークをしたいという旨を

伝えました。

 

実際に仕事を始めてから分かったのですが

掛け持ちで仕事をされている方が数人いらっしゃいました。

ホッとすると同時に、やっぱりダブルワークは珍しくないんだと

実感しました。

 

また、アルバイト先では「兼業証明書」という書類の提出がありました。

兼業している職場名・住所・就業時間を書くという簡単なものです。

こういった書類があることからも、兼業の人が一定数いるということを実感し

励みになりました。

 

兼業が珍しくないのなら、もっと早くに挑戦すればよかったとも思いましたが

過去にさかのぼってやり直すことはできないので

これから頑張るのみです!

 

■言葉のマジック

 

それにしても、言葉が変わることで同じ内容のことでも

受けるイメージはかなり違います。

トリプルワーク、ダブルワークなどというだけで、

洗練された、何だかすごいことをしているような、

ものすごいキャリアを積んでいっているようなイメージさえ浮かびます。

(個人の感想です)

「二足のわらじ」なんて言葉は、ことわざとはいえ、

今の時代にそぐわないのかもしれません(;´Д`)

昭和生まれの私ですら実際に履いたことはないですし…。

 

そもそも仕事のかけもち自体は私の子ども時代からありました。

私の実家は昔兼業農家で、

父も母も外で働いて給与を得つつ、帰宅後や休みの日は

農業や山仕事にいそしむという忙しい日々を送っていました。

でもそれはうちだけではなく、近隣の殆どの家庭がそうでした。

 

子どもの頃の私にとってはあまりに当たり前すぎて

いつも忙しくてなかなかじっくり話を聞いてもらえないとか

旅行に連れていってもらえないという不満はあっても

その大変さを労う気持ちは持っていませんでした。

働いたことがない、子ども時代のこととはいえ

あまりにも自分本位すぎたと、反省することしきりです。

 

今ダブルワークをしている私ですが

当時の両親の仕事量には到底及ばないと思っています。

この歳になりやっと両親の偉大さを知り感謝できるようになったというのも

情けない話なのですが…。

 

話が大幅に反れて、私自身の反省会となってしまいました。

話を元にもどして

「かけもち」という言葉からは、経済的に困っている状況を

改善するための仕事というイメージが浮かびます。

それに対し、「ダブルワーク」などという言葉からは、

自分のスキルを高めるための第二、第三の仕事に

向学心をもってチャレンジするという前向きで明るいイメージが浮かびます。

 

働き方の選択肢が増えたことによって、

経済的理由以外の働く理由が占める割合が増えているように感じます。 

 

■意外と見落としがちなこと

 

仕事を選ぶときに重視することは人それぞれだと思いますが、

一番に考えるのは「何をするか」ということではないでしょうか。

やりたい仕事を見つけて、幸いにもそこで働き口を得ると

「よっしゃ~、バリバリ働くぞ!!」

「こんな自分になるぞ!」

と、やる気がみなぎってきます。

 

でも、その仕事を続けていこうと考えたときに重要になってくるのは

人間関係だったりします。

ダブルワーク、トリプルワークをするということは、

単純に考えると人間関係も倍、気を使うことになります。

 

「心地いい人間関係」は人それぞれです。

みんながみんな社交的ではありません。

年齢も環境も経験もみんな違うのだから、

接し方も一人一人違って当然です。

 

自分の定規に無理に相手を当てはめない。

仕事に支障がでない程度に、適度な距離感をもって接するのが、

 長く仕事を続けるためのコツです。

 

  

■まとめ

 

・メリット

収入源を複数持つことで、もしものときのリスク回避(分散)ができる

スキルアップなどに、相乗効果が期待できる

(それぞれの仕事にとっていいカンフル剤となる)

より多くのスキルを身につけることができる

多くの人と出会える、考え方を知ることができる

 

・デメリット

休みが減る

スケジュール管理に気を付けなければいけない

無理なスケジュールを組みすぎると、体調を崩す原因に

覚えることが多くて大変

  

メリットもデメリットも、結局は考え方次第です。

仕事のかけもちをすることがプラスになる人もいれば、

忙しさに終われて体調を崩すなど、マイナス面が大きく出ることも

考えられます。

 

私の考えとしては、良い面、悪い面がそれぞれあるけれど、

一歩踏み出して、今見ている景色と違う景色を垣間見ることをお勧めします。

今すぐ役に立たなくても、考え方のバリエーションが増えたり、

新しくスキルを身につけたりすることは

きっと何かしらの糧になる筈です。

 

具体的な夢や目標がある人

何となく今の生活や自分を変えたいと思っている人

一歩踏み出して

ダブルワーク始めませんか?

 

 

 

『今日はヒトデ祭りだぞ!』ブログを読んで、ブログ再開!

f:id:hkaeru:20170924155302j:plain

 

注)本家ヒトデちゃんのイラストとは異なります ↑

 

 ◆できない理由は簡単に思いつくのです

 

こんには、オフィスけろです。 

ここ数か月、ブログの更新をストップしていました。

 

書きたいと思うネタはあっても

それを文章にしてまとめるのが面倒。

PCを立ち上げても

編集画面に向かうのが億劫。

 

それは、仕事などの日常生活がバタついていたからなのですが

それに勝手に「できない理由」を付け足して

自らモチベーションを下げていたのだということに気がつきました。

その「できない理由」とは

 

「有名人でない人の日記を読みたい人なんていない」

という文を、本かネットだかで見たことが

ずっと胸の奥底で燻っていたから

 

自分がいいと思ったことを伝えたくて書いているけど

実はどうでもいい情報を垂れ流しているだけなのでは…

と考えるようになり

書くことをためらうようになりました。

 

ワード検索してたまたま訪れたけど

何だか期待外れだったな

時間の無駄だったなと思われていたら嫌だな。

 

どのカテゴリーも中途半端だから

どういうブログかつかめないと思われているだろうな。

 

そんなネガティブ思考に陥っていました。

 

でも、それは自分が思っているだけ。

 

事実そうであったとしても

ダメなところが分かっているのなら

直せばいいのです。

 

直せない物理的障壁はないし

むしろ、公開している以上は

サイトをよりよくする義務がある筈なんですよね。

  

でも、結局何もしていなかった。

 

 

◆気づき

 

それが一転

数日前たまたま訪れたサイトの記事を読んで

ブログを再開したいと思うようになりました。

それは、 

 

・探していた答えがすぐ見つかり

・テンポよく読め

・読んでいて楽しく

・別の記事も読みたくなったから

  

私は面白いと思ったブログがあると

まずプロフィールをチェックします。

面白い文章を書ける人、興味をそそられるテーマを考えつく人は

一体どんな人物なのかが気になるからです。

 

そして自分のブログの参考にしたい!

という野望(?)を抱いているのです(*´з`)

 

パクリは犯罪ですが、模倣は学びの第一歩です(持論)

 

www.hitode-festival.com

 

ヒトデさんは、とにかく文章を書くのが楽しくて仕方ないそうです。

自分が面白いと感じたテーマについて

読んだ人が面白いと言ってくれるのが嬉しいから書く。

 

 

たぶんブログを始めた人って

大なり小なりみんな同じ気持ちを抱いているんだと思います。

 

 

でも、自信を持って書いた記事に思ったほどの反響がなかったりすると

迷いが生じる。

モチベーションが続かない。 

それであきらめちゃう。

私のように。

 

そんな私がグッときたのが、ヒトデさんのこの言葉

 

ブログを書いている人が好きです。 

 

すごく嬉しかったな~(*´ω`*)

私個人に向けたメッセージではないのだけど

私と、私がしてきたことが認められたような気持ちになったのです。

 

「じゃあ、私もまた書いてみよう。」

 

そんな気持ちがわいてきました。

 

 

ブログを書く人って、基本読むことが大好きなのだと思います。

でも、その文章の向うの「人」が好きっていうのが

すごくいい!と思い、

いっぺんにヒトデさんのファンになりました。

 

◆自分の目指す方向性が少しだけ見えてきた

 

・自分が本当に好きなこと

 面白いと思えることを書く

 

・わかりやすい文章で書く

 

・押し付けはしない

 

そして、私にとっても、読んでくれる人にとっても

居心地のいいサイトを作りたい

 

そんな決意をさせてしまうブログ

『今日は、ヒトデ祭りだぞ!』

騙されないから、ぜひ一度見てみて~~!(*´▽`*)

(あっっ!押し付けかな!?)

 

※さいごに

そもそも私が『今日は、ヒトデ祭りだぞ!』を訪れた理由は

 

「だが、断る」

 

が、誰のセリフだったかを調べるためでした。

気になる方はこちらをご覧ください(*´з`)

 

www.hitode-festival.com