keronote’s blog

本の紹介、英語学習の記録を中心に、PC・スマホ関連、日々の生活のお役立ちネタも交えながら色々と書いていきます。少しでも楽しんでいただけたら、また何かの役に立てれば幸いです。

図書館側は、学習の場として図書館を利用してほしくないのが本音なのか?

読んでみたい本全てを購入する予算も、保管する場所もない私の救世主、福山市中央図書館。

 

f:id:hkaeru:20160514000810j:plain

 

※今週末5/14・15日はばら祭りがあるので、立ち並んだテントがガラス窓に写り込み、いつもの落ち着いた雰囲気とは多少異なります。

 

約40万冊あるという蔵書数にはかなり満足しているのですが、少し不満な点もあります。

それは、図書館サイトの内容です。

インターネット環境があれば、PCスマホから蔵書検索ができ、貸出状況のチェックから蔵書の予約までできてしまうというのは、大変便利です。

 

でも、私が載せて欲しい情報は載っていない。

それは、蔵書以外の情報です。

具体的には学習スペースについての記載です。

 

では、なぜ載っていないのかということについて、考えてみました。

私の考えでは、図書館でで勉強をしてほしくないという思いを図書館側が抱いているから敢えて載せないのだろうという結論にたどり着きました。

 

スペースというものは有限です。

その有限のスペースを学習目的の人々が占拠してしまうことで、他の、本を読みたくて訪れた人、禁退出本を読みたい、調べものをしたい人が使う場所がなくなってしまうことを危惧しているのではないかと考えたのです。

 

だから、大々的にそのような学習スペースや店内配置図を紹介することは避けたいと考えているのではと、勘ぐったのです。

 

さて、そのような思いを抱きつつ、座席数チェック開始です。

 

本棚ではないスペースをきょろきょろしながら歩く様を見て、司書の方達に不審がられやしないかとびくついていることで、より一層怪しい雰囲気を身にまといながら、学習スペース(椅子の数)を数えて回りました。

図書館は2階立てなのですが、一度に覚えきれないので、半分くらい数えてメモ。また数えてはメモしていきました。

 

そうして苦労して数えた席数ですが、図書館を出る際、ふとカウンターを見ると、自由に持ち帰れるA3サイズの「館内配置図」が!!

それには私が苦労して数えた席数が余すところなく載っていたのでした……。Σ(゚д゚lll)ガーン

 

福山市中央図書館の学習スペース数)

【1F】 独立…12 2人相席…3 4人相席…3

【2F】 横並び席…41 独立…12 2人相席…2 4人相席…24

計…97席

※独立席、4人相席は、それぞれデスクスタンド付き。

 

読書したい方向けには、椅子だけの席(丸椅子、アーム付き椅子、ソファー等)が50以上はありました。

平日のためか、正午頃訪れた際には学習スペースはいくらか空きがあり、読書用の席も半分以上空いているようでした。土・日・祝日は席獲得争奪戦が繰り広げられそうですね。

 

学習スペースの利用に特別な届出は必要ないようです。

注意事項も、「荷物を置いたまま席を離れないでください」とあるだけで、利用は一人○時間というような制約もありませんでした。

 

また、学習スペースは公園を臨む窓側に沿って配置されているので、明るく眺めも最高です。

しかし私の見たところ、退屈な授業中のように、外を見てボーッとしているような人は一人もおらず、皆さん集中して学習に取り組まれているようでした。

 

図書館には立体駐車場があり、駐車券をカウンター横にあるパンチを通すと、1時間無料になります。(以降、30分過ぎるごとに100円)

本を眺めているだけで、1時間はあっという間に過ぎてしまうので、一度純粋に学習目的で訪れてみようかなと思います。

出せるのは200円までかな~と思うので、2時間集中して、どれだけTOEICの勉強がはかどるか挑戦してみたいです。(* ̄0 ̄)/

 

あなたの町の図書館には、自由に利用できる学習スペースが十分に確保されていますか?