keronote’s blog

本の紹介、英語学習の記録を中心に、PC・スマホ関連、日々の生活のお役立ちネタも交えながら色々と書いていきます。少しでも楽しんでいただけたら、また何かの役に立てれば幸いです。

頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法

 

頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法

頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法

 

 

▶青ペンとノートを用意したら、始めよう!

 

私は受験生ではありません。

現在、人生で何度目かの英語学習を再開し、できるだけ辞書を引かずに英文を読んだり、簡単な英文を書いたりできるようになりたいと思っています。

しかし、学習自体は毎日続けているものの、成果は一向に上がっていないように思います…(;´Д`)

 

その原因を分析すると、

  1. いつまでにこれだけのことをできるようにする!という具体的な目標設定をしていない
  2. 「趣味だから…。」と決めつけてしまい、絶対できるようになる!という緊張感が足りない

ということになると思います。

 

何とかして英単語を覚える方法はないのだろうか…と思い手に取ったのが、この本です。

「頭がよくなる」という部分に魅かれたわけでは決してないのですよ(* ´艸`)

 

さて、この「青ペン書きなぐり勉強法」は、大きく2つに分けられています。

  • 青ペン記憶術
  • 書きなぐりノート術

 

 

【青ペン記憶術】

受験生にお勧めの勉強法です。

使用するものは青ペンとノート

青ペンは書きやすく、インクの減りが目に見えて達成感を感じやすい、ゲルインキケルトタイプを薦めています。

コツは信じて続けること。これだけのようです。

 

【書きなぐりノート術】

社会人にも使えます。

使用するペンは青ペンでなくてもよいです。それと、A4のノート。

授業や講習・講演など、聞いた全てを書くつもりでノートを取ります。

もちろん、本当に全てを時間内に書き留めることは不可能なので、内容を取捨選択していくことになりますが、そのコツも書かれています。

 

その中で1つ紹介したいのは、「記憶のインデックス」という技です。

例えば講義の内容をノートに取るとき、その内容だけでなくそのとき感じたことを書くということです、

「なるほど~。」でも、「今日は暑いな~。」でもなんでもかまいません。

このちょっとした一言を加えるだけで、後から見直したときに、記憶が呼び覚まされやすくなるそうです。

 

そして、これら勉強法を習慣化するコツも5つ挙げられています。

・継続の基本は、すぐやる。必ずやる。できるまでやる。

・自分の目標を宣言せよ!

・未来のあるべき姿を基準に現在を考えろ!

・だらだらやらずに時間を区切れ!

・一人でやるな、仲間で集まれ!

 

「すぐやる。必ずやる。できるまでやる。」は、

 

松下幸之助氏の、

「成功の秘訣は、成功するまで続けること」

から、きているそうです。

 

やらない理由、できない理由を連ねる暇があったら、

「始める」という一番高いハードルを飛び越えて、

まずやってみよう!と決意しました(=゚ω゚)ノ

 

目標得点がどうこう言わず、

まずは今年中にTOEIC受けるぞ!!

 

自分の目標を宣言してみました(・´з`・)

 

<まとめ>

まず始める。

そして続ける。

使い終わったペンとノートは努力の証